fc2ブログ

フォントが、迷う。

 とりあえずフォントの設定が簡単なうちのサイト(全部手打ちで、全てのページで1ファイルのcssを読み込んでいるのでコードを少し付け足せば変更可能)でのフォントの変更を試みたい。

 理由は簡単。MSPゴシックが見慣れているがダサいこと、そして、WindowsでいうとXP以前のOSがそろそろ駆逐されたことにより、だいたいメイリオやヒラギノなど近年の人気フォントでカバーできる環境が整ってきたことだ。


 というわけで、


続きを読む

スポンサーサイト



ISISの件について雑感

 こういうセンシティブな話題は、却ってブログのほうが書きやすい。

 ISISによる日本人殺害予告が表明されて3日と少し(リンク先はWikipediaの該当記事です)。

 以下、追記で。

続きを読む

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

1/17 ポップン

 遂に・・・、

 遂に・・・、Lv48初クリアしました!!
  \( 'ω')/ウオオオオオオアアアアーーーーッッッ!!!!

 B7dcxBZCcAA3KgV.jpg

 初48はナイトメアカルーセルEX。ラピストリアで実装されたサドプラを使うと低速が苦手でもかなり安定する上、ラストの縦連を適正ハイスピで見きれるので多少易化する印象。

 なにはともあれポップンしててよかったと思えるくらい嬉しい!ついに最高48ポッパーを名乗れるわけです。

 それは昨日の話で、今日はエッセンシャリーEXをクリア。

 現在のクリア率:
 Lv48 3%(ナイカル/エッセン)
 Lv47 51%(快刀乱麻EXクリア)
 Lv46 87%(残り何だろ?)

テーマ : 音ゲー全般
ジャンル : ゲーム

1/9 ポップン

 それでは、ポップン記事。

 現在のクリア率。
 Lv47 43%
 Lv46 82%

 47初クリアから半年は経った気がしますが、まだ半分埋まってません。
 ポップンの闇は深い。

 でもでも今日は和風プログレッシブEXをようやくクリア
 2ヶ月前に32BADで逆ボしてから何度かプレーするも、中盤発狂前で癖がつき、終盤でゲージが削れ、35-40BADでゲージがそこそこ残るという状態から脱せず。

 で、年始。旭川のポップンではLv47をまともにプレーできる状態になく、1週間ほど、ポップン自体ほとんど放置。
 一昨日に東京に戻り、昨日はちょっとしたリハビリプレー、今日はなんだか行けそうな気がするのでやってみたらめでたくクリアというわけです。

 

 譜面と音源はこちらの動画から↑
 いやー、久々にポップンで達成感味わえました。

テーマ : 音ゲー全般
ジャンル : ゲーム

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。このブログできちんと年越しメッセージを書くのは地味に初・・・。

 ウェブサイトの方もブログの方も2015年中はちゃんと頑張りたいです。よろしくお願いいたします。

 で、

 新年早々風邪で寝込んでました/(^o^)\

 30日のバイト後に一気に体調が悪くなるのを感じて、とりあえずラボ仕事を済ませ8時間グウグウ寝ると体は落ち着いた。それから、31日、自宅から都営と京急で羽田へ、羽田からADO便で新千歳へ、新千歳で時間つぶしを兼ねてポップンFantasia(空港の4階にあります)をやったあと、旭川行きの特急で旭川へ、実家へは親が迎えに来てくれたので自家用車で。

 鍋と寿司とビールを飲んだらぐでんぐでんになったので十数年ぶりに寝て年を越しました。それから、午前3時頃に乾いた高熱と頭痛を感じて目が覚める。水を飲んで強引に寝てやりすごすも、その時僕は思った。「この熱、インフルじゃねーよな・・・?」

 まぁ結果としてそれは違ってそうで、昨日体温を測ったら朝38度、昼37.2度、夜38.5度とインフルではなさそうな熱。鼻水も咳もくしゃみも関節痛も無い大人しい風邪。
 とはいえ、一応医者にかかった方が安心かな(というのと、薬が出てほしい)と当番医の元に出向くも、病院は外来が20-30人待ちの状態だったのでこれは家で休んだほうが良さげだということで諦める。

 で、今朝体温測ったら36.8度で、平熱プラスちょっとまで落ち着きました。

 旭川は朝の最低気温が-19度な上に、午前中に雲に覆われてしまったので気温が上がらず極寒です(現在-12度)。体調が良ければイオンでポプ初めするつもりだったけどこれは移動がつらそう。




 今年は散々な1年になりそうです。 

テーマ : 新年のご挨拶
ジャンル : ブログ

プロフィール

pimabu

Author:pimabu
ある学生の趣味中心のブログ。スペル違いの語をひっくり返しただけの無意味な場所ですが、読んでいただけたら嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR