fc2ブログ

42の壁

 ポップンの話です。

 最近ようやくLv40台に突入し(もちろんサニパのレベルで)チャレンジしては落ちを色んな曲でやってるわけです。Lv40は15%くらい埋まってきたのでLv41と42を中心にやってますが、41と42でゲージの残り方が明らかに違います。まぁ当然っちゃ当然なんですけどね。

 どれくらい違うかというと41だとクリア可能圏の1歩手前くらいなのが、42だとすっからかんです。
 
 属性の似ているルイナススピリチュアルH・ピアノコンテンポラリーH・エピックプログレH(以上41)、亜空間ジャズH(42)は階段譜面ですが亜空間ジャズHだけクリアの兆し見えません。微妙に配置難しいです。
 リナシタHニエンテHも50BADくらいまで削ったことがあってもBAD数安定せずクリアは遠いって感じですね。

 2ちゃんねるではポップンの中級と上級スレの境目はLv41・42です。なので42がぽこぽこ出来るようになってくるといよいよ上級入りです。まぁ実際のゲーセンでは49埋め中みたいな女性や35パフェ埋め中みたいなサラリーマン風の男性など色々いますが(Max47前後がポッパーとして多いかなという印象)42くらいなら彼らの前でもあんまり腰が引ける感じしません。そもそも腰が引ける必要はないんですがね。

 37あたりからレベル間差は大きくなってきたなという感じですがそれでも一部の曲に粘着したあと20%埋めたらその2つ上の弱い曲がクリアできる、みたいな感じでした。いよいよきつくなってきましたね。

 40の新規埋めや41チャレンジをしてクリアを増やしていくほうがモチベーション維持にもなるかな?

 なんかアドバイスあったらコメントしてくれるとポチコのように喜びます^^;
スポンサーサイト



趣味とは

 最近は割りとせっせと書いております。私です。

 思考っていうのは周期があるのか、毎年とある時期になると同じこと考えたりします。夏だったらもっと自由な時間が欲しいなとか、冬だったらヤケでバイトやればいっかとか、そんなこと考えてバイト収入も1年の中では波が大きいのに毎年同じ波形、みたいな。

 どうして思考に周期性があるのかっていうことに関しても考察できます。簡単にいえば年中行事が毎年同じ時期にあるからです。それでその年中行事がなんにも変わらないからです。

 その1つに、毎年秋頃に思うこととしては「趣味ってなんだろう?」って話です。

 所属していたサークルは2つあって、1つは音楽系でサークルの中核になる人もそれを取り巻く人も特に必要な人間関係の厚いもの(音楽系です)。もう1つは、役職というものや企画者というものはあるけど、個々人が好きに動きまわってるもの(簡潔にいえば鉄成分の濃い頭脳派の旅行系サークルです)。求めるものは違って当然なので良し悪しを語るなんてナンセンスなことはしません。

 ただ比較的東京に留まりサークルの中にたまり仕事をこなす人を見ていても、休みとなれば青春18なり何なりと時刻表枕を抱えて乗車率を上げたり海外に行ったりする人を見ていても、思うことは同じです。真似できる気がしません。

 そう考えると僕はサークルにも貢献せずかと言って海外にも行かず乗り潰し率も上げず綺麗なものもそれほど見ず何を一番楽しんでいるのだろうと思うわけです。

別府のなんとか地獄


 旅行に関してはそこそこ出かけてます。この写真は別府だったりします。帰省が遠距離な都合上人並みには出かけてますが都内出身です(キリッみたいな海外行っちゃう人には勝てません。国内に関しては趣味人と呼べるまで50マイル手前くらいまでは詳しいですがマスコミが取り上げるようなところは浅い浅いと思う以上旅行のベテランになるのは無理そうです。
 ここ最近の一番の余暇活動は音ゲーです。まぁ使った時間とお金を以ってしてもヨーロッパ回れないくらいです。ただこれは余暇活動というより悪癖みたいなものであると考えるのが普通なわけで、いずれは腕を落とさない程度にちょいちょいやる、みたいにします。

 特に今日みたいな暇な日になると何も予定はなく、やりたいこともなく、人生無駄にするの楽しい!!!(虚脱)みたいなノリで夜を迎えることになるわけです。例えば満を持して履歴書に書けるような趣味特技になるものが1個もないのです。
 趣味と特技は同列に語られることが多いので自分が今までに手を出したものとその期間について考えると、エレクトーン(数ヶ月)、書道(2年)、ボーイスカウト活動(5年)、珠算(7年)、合唱(9年)、ホームページ運営(3年半)、道路趣味(ニッチが微妙、4年~)、音ゲー(1年)、東方などそういう系(4年半)、鉄道旅行(3年)、てな感じで多岐にわたりつつ実は長続きしてません。それ故、どれ一つとしてベテランと呼べる知識や腕前を持つものはありません(鍵盤の演奏は初心者以下、それ以外は初心者よりは下手でないが上手ではないレベル)。

 私のいう趣味ってなんだろう、ってのは結局自分がベテランになれるものってなんだろうってことかもしれません。自己評価ではそれはまだ一つもありませんし、今後は職業を得てそれに一点集中するのもいいかもしれません(理系研究はしばしば職人芸です)。が、こういう経歴の持ち主なので一点集中したり偉い人になるのは向いてないなぁっていう気がします。バイトも2年ほど継続して「中堅止まり」なのでお察しください、みたいな。

 そういう中途半端な自分を活かすにはどうするのか、が本質的なテーマかもしれません。今までは楽観的に考えてましたがそろそろきちんと動いたほうがいいのかもしれません。きちんと動き始めたときって割りと自分でも思い出したくない愚行をしがちですがそれを気にしないというのもある種の才能です(本当はそんなことないと思う)。

 そのうち私はいよいよ結果を求められる世界に飛び込みますが経験値はそんなに低くないので全力で取り掛かるパッションというか勢いというか、ガチさを発揮できるようにするのが喫緊の課題な気がします。あと、運転免許と珠算2段と漢検3級(準2?忘れた)、スキー3級以外のきちんとした資格検定を持ってないのでTOEIC860(調べたらこれくらいがかっこいい点数らしいので)くらいは手に入れようかなと思ってます。

 では、今度はもっと不真面目な話題の記事を書きますね。おやすみなさい。

ポップンができません!

 そういえば台風が接近してました。定期は持たずゲーセンにチャリで行くタイプの人間なので悪天候だとそれだけで行動が制限されます。という訳で今日はポップンもjubeatもできず。まぁいっか。

 現在のポップンクリア状況は、

 Lv42(最高)3曲。ポップンポップEX、ノマディックネイション2H、撫子メタルH。
 Lv41は6%くらい。ルイナススピリチュアルH、ピアノコンテンポラリーHなど。同時属性もちらほら。
 Lv40は12%くらい?最近クリアしたのはプラチナムファンタジアHなど。
 Lv39は18%くらい。適正と安定の間くらい。Lv38は27%。ほとんど安定しました。

 ポップンポップEXは1024ノーツで初見で危なげなくクリアしてしまったのでその後3曲目にマジカルヒロインEX(1030ノーツ)をクリアしたらBAD50と普段ならクリア圏内でもゲージ空っぽ。ポップンは1025ノーツ以上になるとそれまでの1.5倍ゲージが重く(増えにくく)なります。微辛ゲージとも。
 今はまだ900ノーツ~1000ノーツ程度の曲をやってますがそのうち1025ノーツの壁に当たりそうな予感。

 一応今後の見通し。
 ハイパーファンタジアH(もう少し)・レイジャズEX→ふることH・エピックプログレH→ゾディアックオラクル7H→
 亜空間ジャズH→リナシタH・ニエンテH・プログレッシブ(Concertino in Blue)H→43以上へ

 って感じで行きます。階段属性はね。

ちくわのパフェなんだよ

 連投です。音ゲー関係の投稿は分けたいのです。

 ちくわパフェだよ☆CKPにハマりましたw



 ニコ動のリンクを貼ったので聴けばわかるのですが(要アカウント)、電波です。あとひなビタです。なので弐寺erさんは多分あんまり関係ないのです(どうして弐寺には1曲も来てないのか謎)。

 聴いてると気になるのがまず変拍子盛り沢山です。めうめうぺったんたん!の時は色々と有名なIOSYSのコンポーザーARMが作曲してましたが(恋する宇宙戦争なども手がけている)、今回はひなビタ!の主犯企画者?TOMOSUKEも一緒に作曲者名義に乗っかってるため、こういうカオスなものになったんだろうなと思ってます。

 jubeatでやってみたら微妙にSS届かないくらいでした。もともとリズム感が無い一方で5拍子に慣れ親しんだ経験が結構あるので変拍子は苦じゃないのですが♪型分割押しでNG出しました。もっと練習しますorz

 そのうちポップンにも来ると予想してますがこれインスト結構いろんな音鳴ってますよね。サビ部分でのピロピロ音が激しい動きしててN34H42EX48みたいなゴリラ譜面必至な気がするんですが気のせいでしょうか。あと歌詞はまり花の無茶ぶりが酷いです(ひなビタ!の色んなページを見る限りめうめうは意外とまともです

 いろいろ語ってクリア報告は忘れました。また後日です。

ご無沙汰してました

 近況報告はあんまりしないつもりなんですけど、3週間空いちゃいましたので。

 9月末から研究室にいますが、今はさほど忙しくありません。だんだん緩んできてむしろ危ないね。
 あと、サークルなるものにつかの間の復帰しちゃいました。これでしばらく土日の行動にある程度シバリが。もともと遠出するつもりないし色んな事情が絡んで決めたことだしね。

 どうも東京にいても大きな楽しみはありませんね(笑) これもいつもどおり。

 大きな楽しみも遠出の予定もないとなれば、思い出したように始めてみます。

 「23区を出ないで耐えきろう」期間です。
 今までの最高記録は確か83日位だったと思います。去年の春~夏かな?

 9/25に東京に戻ってから今日で21日目・・・と言いたいところですが残念ながら10/5に三鷹市内に用事があったのでリセットされ、10/6から10日目。サークルの練習場所次第では80日いけるはずですがもしかしたら60日程度か、耐えられなくなって来週か再来週で途切れるかも。
プロフィール

pimabu

Author:pimabu
ある学生の趣味中心のブログ。スペル違いの語をひっくり返しただけの無意味な場所ですが、読んでいただけたら嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR